
MS&ADインターリスク総研株式会社
                        取締役
                        データアナリティクス部長
                        上席フェロー
Kei Horie
                      - 専門領域
 - 自然災害
 
略歴
- 1993年
 - 建設会社 研究員
 - 2001年
 - 防災科学技術研究所 研究員
 - 2006年
 - 阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター 専任研究員
 - 2007年
 - 現 MS&ADインターリスク総研 リスク計量評価グループ
 - 2022年
 - 同社 リスク計量評価部長 兼 リスク計量評価グループ グループ長 フェロー
 - 2023年
 - 同社 デジタルイノベーション本部 データアナリティクス部長 兼 リスク計量評価グループ グループ長 フェロー
 - 2024年
 - 同社 デジタルイノベーション本部 データアナリティクス部長 フェロー
 - 2025年
 - 同社 取締役 データアナリティクス部長 上席フェロー(現在に至る)
 
関連実績
主な実績
- 自然災害リスク計量モデルの開発
 - 海外自然災害リスクに関する調査研究
 - 神戸大学客員教授(2010.4~2013.3)
 
建築耐震性能評価、確率論的リスク分析、自然災害モデリングに強み
資格・委員等
博士(工学)・一級建築士
主な執筆・寄稿等
- 寄稿「非モデル化リスクの定量的評価事例の紹介・噴火リスク」日本地震工学会誌(2017.6)
 - 寄稿「津波リスク計量モデルの開発とその活用」MS&AD基礎研Review(2014.3)
 - 共著「災害対策全書」ひょうご震災記念 21世紀研究機構(2011.5)