被害認定調査計画策定支援ツール利用規約

被害認定調査計画策定支援ツール利用規約(以下、「本利用規約」といいます。)は、本利用規約を締結した利用者とMS&ADインターリスク総研株式会社(以下、「当社」といいます。)との間の被害認定調査計画策定支援ツール(以下、「本サービス」といいます。)の利用に係る一切に適用されるものとします。
また本サービスを利用するにあたっては、本利用規約に同意したものとみなします。

第1条(本利用規約について)

本利用規約は、当社が提供する本サービスの利用に関し、その利用条件を定めるものです。サービス利用者(第2条1項で定義します。)は、本サービスを利用するに際して、本利用規約を遵守するほか、当社が別途サービス利用者に通知した本サービスの利用に関するルール(以下、本利用規約とあわせて「本利用規約等」といいます。)がある場合には、当該ルールを遵守するものとします。

第2条(用語の定義)

本利用規約においては、次の用語はそれぞれ次の意味で使用するものとします。

第3条(利用の申込みおよび承諾)

第4条(本サービスの提供および利用)

第5条(データの管理等)

第6条(非保証および免責)

第7条(ユーザIDとパスワード)

第8条(知的財産権)

本サービスに係る著作権(著作権法第27条および第28条に定める権利を含みます。)、ノウハウその他一切の権利は、すべて当社または正当な権限を有する第三者に帰属し、サービス利用者に譲渡、移転又は本サービスの利用に必要な範囲を超えて利用許諾をするものではありません。

第9条(サービス利用者における本サービスの利用環境)

サービス利用者は、本サービスを利用するために必要なコンピュータ、通信機器、通信回線その他全ての機器設備およびソフトウェア並びに電気通信サービスを、自己の責任と費用負担において準備し、利用するものとします。なお、当社は、本サービスの利用において、サービス利用者が使用する機器設備およびソフトウェア並びに電気通信サービスについて何らの動作保証を行わず、また、一切のサポートを行わないものとします。

第10条(個人情報の取扱い等)

第11条(禁止事項)

サービス利用者は、本サービスを利用するにあたり、次の各号に該当し、又はそのおそれのある行為を自ら又は第三者をして行ってはならないものとします。

第12条(秘密保持義務)

第13条(反社会的勢力)

第14条(損害賠償)

第15条(委託)

当社は本サービスの提供に関する業務の全部もしくは一部をお客さまの承諾なしに、第三者に委託することができます。

第16条(本サービスの休止又は廃止)

第17条(本サービスの提供の停止等)

第18条(本サービスの利用期間および利用期間満了前の終了)

第19条(本利用規約等の変更)

第20条(存続条項)

本サービス利用の終了後においても、第6条(非保証および免責)、第7条(ユーザIDとパスワード)、第8条(知的財産権)、第10条(個人情報の取扱い等)、第11条(禁止事項)、第12条(秘密保持義務)、第13条(反社会的勢力)、第14条(損害賠償)、第16条(本サービスの休止又は廃止)、第3項、本条(存続条項)、第22条(分離可能性)から第25条(準拠法、管轄裁判所)の各条項は、なお有効に存続するものとします。

第21条(通知)

第22条(分離可能性)

本利用規約等のいずれかの条項又はその一部が、法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本利用規約等の残りの規定および一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

第23条(譲渡禁止)

サービス利用者は、本利用規約等に基づく権利義務の全部又は一部を第三者に譲渡し、又は自己若しくは第三者のために担保に供してはならないものとします。

第24条(協議)

本利用規約等に定めのない事項、その他本利用規約に関して疑義が生じた場合、当社およびサービス利用者は信義誠実の原則に従い、これを協議し、解決するものとします。

第25条(準拠法、管轄裁判所)

附則

(実施期日)
本利用規約は、2024年8月6日から実施します。