
MS&ADインターリスク総研株式会社
                        リスクコンサルティング本部
                        リスクマネジメント第三部
サイバー領域担当部長 兼 サイバープロダクト推進グループ長
                        主席コンサルタント
Tsutomu Kajiura
                      - 専門領域
 - 危機管理サイバーセキュリティ/情報セキュリティ個人情報管理全社的リスク管理(ERM)交通リスク医療・福祉リスク
 
略歴
- 2007年
 - 現 MS&ADインターリスク総研 コンサルティング第二部 医療福祉チーム コンサルタント
 - 2010年
 - 同社 コンサルティング第四部 自動車RM1グループ部 主任コンサルタント
 - 2014年
 - 同社 交通リスクマネジメント部 交通リスク第一グループ 上席コンサルタント
 - 2019年
 - 同社 リスクマネジメント第三部 危機管理・コンプライアンスグループ マネジャー・上席コンサルタント
 - 2022年
 - 同社 リスクコンサルティング本部 リスクマネジメント第三部 危機管理・コンプライアンスグループ マネジャー・上席コンサルタント
 - 2023年
 - 同社 リスクマネジメント本部 リスクマネジメント第三部 統合リスクマネジメントグループ グループ長 主席コンサルタント
 - 2024年
 - 同社 リスクコンサルティング本部 リスクマネジメント第三部 危機管理・サイバーリスクグループ グループ長 主席コンサルタント
 - 2025年
 - 同社 リスクコンサルティング本部 リスクマネジメント第三部 サイバー領域担当部長 兼 サイバープロダクト推進グループ長 主席コンサルタント(現在に至る)
 
関連実績
主な実績
- 国土交通省分野および厚生労働省分野での調査研究
 - 運輸事業者向け安全マネジメントコンサルティング
 - 人事・勤労システムの構築支援
 
危機管理、リスク管理、コンプライアンスの体制構築と体制運営支援に強み
資格・委員等
- JRCA 登録 ISO9001/SIO27001審査員補
 - 産業カウンセラー
 
主な執筆・寄稿等
- 共著「ISO39001:2012 道路交通安全マネジメントシステム―日本語版と解説」日本規格協会(2013年10月)
 - 執筆「三友新聞」(2019年8月1日)/令和のハラスメント対応
 - 執筆「RMFOCUS 73号」(2020年4月1日発行)/義務化がせまる職場におけるパワーハラスメント対策
 - 執筆「三友新聞」(2021年6月24日)/不易流行と危機管理
 - 執筆「三友新聞」(2024年10月10日)/繋がった世界とその敵