
【終了】 TNFD準備講座3日間コース ~TNFDメンバーと学ぶLEAPアプローチ~」開催
2024.7.16
2023年9月に発表された自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)の提言には、日本企業もアーリーアダプター(早期導入)として多く登録し、開示の試みも広まっています。
しかし、気候変動以上に多様な要素が絡み合い、幅広い知見が求められるテーマだけに、どこから手をつければいいのか分からない企業も多くみられます。
本講座では、提言開発に携わったタスクフォースメンバーを講師に迎え、TNFDが提唱するLEAPアプローチを実践的に解説し、機関投資家が注目するポイントも踏まえたTNFD開示のための基礎知識形成を目指します。
開催概要
日時 | 本セミナーは終了しました 2024年8月29日(木) 2024年9月6日(金) 2024年9月13日(金) ※各日9:30~17:30の3日間コース |
---|---|
申込締切 | 2024年8月20日(火)まで |
会場 | TKPガーデンシティ御茶ノ水 1, 2日目:カンファレンスルーム3E、3日目:カンファレンスルーム3 |
主催 | MS&ADインターリスク総研株式会社 |
講師および講座内容
講師 | 粟野 美佳子 氏 一般社団法人SusCon代表理事/ 前TNFDタスクフォースオルタネートメンバー 原口 真 TNFDタスクフォースメンバー/ MS&ADインシュアランスグループホールディングス株式会社 サステナビリティ推進部 TNFD専任SVP 金子 祐 MS&ADインターリスク総研株式会社サステナビリティ第一グループ マネージャー・上席コンサルタント 粟ヶ窪 千紗 同 上席コンサルタント |
---|---|
講座内容 | TNFD提言開発に携わったメンバーによる講義や、個人・グループワークでの実践を通じ、LEAPアプローチやシナリオ分析など、TNFDを踏まえた自然関連課題の検討のための基礎知識の形成を目指します。 詳しくはこちら |
参加費・対象者・お申込方法等
参加費 | 16万5千円 |
---|---|
対象者 | サステナビリティ、経営企画部門など自然関連リスク関連の実務担当の方 ※コンサルティング会社などの同業他社、金融機関関係者はご遠慮ください |
定員 | 25名様 ※1社につき1名様(定員になり次第申込終了) |
留意事項 | ・原則として、3日間とも同じ方のご出席をお願いしております。 ・参加費に交通費および宿泊費は含まれておりません。 ご宿泊にてご参加いただく場合は、ご自身で宿泊先のご手配をお願いいたします。 ・3日間の昼食は事務局にて用意いたします。 ・3日目の終了後に、参加者と講師による懇親会(無料)を予定しております。 ・お申込み後のキャンセル、ご送金後の返金はお受けいたしかねます。 ・当日、メディアの取材等が入る可能性があります。予めご了承ください。 |
本件に関するお問い合わせ先
MS&ADインターリスク総研株式会社
リスクマネジメント第五部 サステナビリティ第一グループ
セミナー事務局 旗野・金久保
Mail:kankyo@ms-ad-hd.com
弊社内における柔軟な働き方の推進に伴いリモートワーク推進中の為、お問い合わせはメールにてお願いいたします。