RM NAVIとは
このページでは・・・
生産性向上を妨げる人的資本/健康経営®に関する課題「健康経営®」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。
人材を「資本」として捉え、その価値を最大限に引き出すことで
中長期的な企業価値向上につなげる経営のあり方が求められています。
また、多様な人材が心身ともに健康であり、意欲的に働き続けられるような環境づくりも不可欠となっています。
上場企業には人的資本開示が義務付けられる中、人的資本取組を着実に事業の発展に結びつけ、これを開示していく必要があります。
多様な人材が健康でいきいきと働き続けられる職場づくりや、生産性向上につなげるための健康リテラシー向上が求められています。
労働者のメンタル疾患が増加する中、メンタル不調の未然防止や不調者・休職者の低減をいかに実現していくかが重要となります。
育児や親の介護、自身の病気の治療に直面したすべての従業員のため、社内制度の整備や職場の啓発が必要です。
知っておきたいリスク対策のポイントをチェック
人的資本/健康経営の最新動向やリスク対策のポイントを、まとめコラムや
専門家のレポート、セミナーでわかりやすく、詳しくご紹介します。
【申込終了】いまやるべき メンタルヘルス対策 ・職場復帰支援の最前線
メンタルヘルス対策は国を挙げて推進され、一定の対策を 行っている事業場が増えている一方で、再休職率の高さや、 事業者や管理監督者の負担など、課題が多い状況です。本セミナーでは、健康経営の枠組みを…
【申込終了】人が定着する組織づくりとは ~採用、賃金・評価制度の見直し~
多くの中小企業が抱える「人手不足問題」。その対策として「従業員が定着する組織づくり」は有効な手段となります。人事経験が豊富で、「組織」や「人事」と「心理学」をクロスさせた独特の手法に定評のある専門家が…
【配信終了】情報通信業世界初のISO30414認証企業が語る 実際の進め方と価値・効果について
ISO30414への関心は高まる一方、認証取得企業はまだ限られ、認証取得の実態についてはまだ情報が不足している状況です。本セミナーでは、まずISO30414の動向をお伝えし、次にISO30414認証取…
健康経営優良法人2025 ~認定制度の変更点と今後の方向性~ 「人的資本・健康経営インフォメーション(2024 No.1)」
2024 年8月に健康経営優良法人2025の申請が開始。前回の健康経営優良法人2024では大規模法人・中小規模法人ともに前年から増え、制度開始以降、申請企業数・認定企業数が右肩上がりで増加している。
マルチステークホルダーからの評価獲得につながる「伝わる」人的資本開示【RMFOCUS 第90号】
見どころポイント 上場企業に対し有価証券報告書への人的資本情報の開示が義務化されたことにより、開示内容が容易に比較される「人的資本開示競争時代」が到来した。 このような中、正しく理解され、…
2023年度 No.4「健康経営の推進におけるメンタルヘルス不調者低減の取り組み」
要旨 昨今、「人的資本」に対する注目度が高まる中、各企業には人的資本経営・開示の実践の高度化が求められている。 この高度化には、人事関連データ(以下、…
「実業団アスリート」の経済的な価値はどのくらい? お金に換算できない価値を見える化できる「仮想評価法」とは
パリオリンピックで活躍した日本代表選手の約8割は実業団アスリートでした。バブル崩壊後、廃部等になる実業団。その存在価値はどう評価できるのでしょうか?お金に換算できない価値を“見える化”する方法とは?
「人的資本調査2023」に見る、企業の人的資本取組状況とは
企業の人的資本経営が重要性を増す中、持続的な成長を目指すための取組みと課題を解説。人的資本開示競争時代の到来。
ISSB、次期テーマに自然と人的資本を選定
国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)は、2024年4月23日に、サステナビリティ開示基準の次期トピックとして、「自然資本(生物多様性、生態系、生態系サービス)」および「人的資本」領域におけるリ…
企業価値向上・生産性向上につなげるための取り組みを支援
企業価値向上や組織の活性化に向け、 「人的資本経営・開示」「健康経営」「メンタルヘルス」「仕事と育児・介護・治療の両立支援」に関するコンサルティングメニュー&デジタルソリューションをご紹介します。
専門コンサルタントがリスクマネジメントのPDCAをトータルサポート
実践ソリューションを活かしながらも、より質の高いリスクマネジメントを行うために、
ぜひ、専門コンサルタントの支援をご活用ください。その流れやこれまでの実績などをご紹介します。
当社では、お客さまにご満足いただけるように、
綿密なお打ち合わせをもとにコンサルティングプランを作成・実施します。
お打ち合わせまでは無料となっていますので、お気軽にご相談ください。
相談申込み
Webにて申込みいただいた後、原則として三営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡させていただきます。
担当コンサルタントと打合せ
お客さまの現状と課題認識をお聞きし、コンサルティングによる解決に向けて意見交換させていただきます。
ご提案
課題解決のためのテーマを絞り込み、コンサルティングの方針・手法・工程についてご提案させていただきます。
提案内容精査~ご契約
提案内容を確認・精査いただいた後、お見積りを提示、コンサルティングプランを確定させ、ご契約を締結します。
取組の実施
コンサルティングプランに沿って具体的な取組を実施します。
取組の完了
コンサルティングプランの完了を確認し、効果を検証します。