
【終了】 【被災者生活再建支援システム導入済み自治体限定】<自治体のDX革命>被害認定調査を効率化するベストプラクティス 2025夏
2025.7.9
※本セミナーは終了しました
被災者生活再建支援システム導入済み自治体限定セミナー
近年、自然災害の頻度と規模が増加している現状を受け、自治体における迅速かつ正確な災害対応の重要性が一層高まっております。このような状況を踏まえ、私たちは自治体の皆様を対象に、災害対応のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するための特別セミナーを開催する運びとなりました。
本セミナーでは、「被害認定調査を効率化するベストプラクティス 2025夏」と題し、兵庫県立大学の浦川教授が、被害認定調査における計画策定の重要性を詳しく解説します。
さらに昨年度ご好評いただいた内容に加え、最新の技術情報や実際の導入事例を交えながら、自治体の災害対応能力を強化するための具体的な方法をご紹介いたします。
このセミナーは、貴自治体の災害対応準備を再確認し、今後の取り組みに役立てていただくための絶好の機会です。当社が提供するソリューションを通じて、貴自治体のDX推進を支援し、より効果的な災害対応体制の構築をお手伝いさせていただきます。
ぜひご参加いただき、DXを活用した災害対応の新たな可能性をご検討ください。
開催概要
日時 | 2025年8月1日(金) 14:00~15:15 |
---|---|
開催方式 | ウェビナー(Webライブ配信) |
主催 | MS&ADインターリスク総研株式会社 |
プログラム・講演者
プログラム | 講演者 | |
---|---|---|
第1部 | 被害認定調査の実行計画策定について(30分) | 兵庫県立大学 浦川 豪 教授 |
第2部 | ソリューション紹介
|
MS&ADインターリスク総研株式会社 データアナリティクス部 デジタル防災・減災グループ マネジャー上席コンサルタント 打越 聡 |
本件に関するお問い合わせ先
MS&ADインターリスク総研株式会社
データアナリティクス部 デジタル防災・減災グループ
打越・平野・長谷川
Mail:irric_data@ms-ad-hd.com