
【終了】介護施設・事業所向け やるべきポイントがわかる! BCP訓練の実践講座
2024.7.11
令和3年度の介護報酬改定により業務継続計画(BCP:Business Continuity Plan)の策定・研修・訓練が義務付けられました。また、BCPは訓練を通じて、実行性の向上を検討していくことが肝要です。
BCPの策定後、どのような訓練を実施すればよいのか、実践のポイントを解説します。
開催概要
日時 | 2024年7月18日(木)14:00~15:30 ※終了しました |
---|---|
申込締切 | 2024年7月18日(木)13:00 |
開催形式 | オンラインライブ配信(視聴無料) |
共催 | LINE WORKS株式会社 MS&ADインターリスク総研株式会社 |
講座内容・講師
第一部 | 運営基準改正で求められるBCPの取組のポイント 令和3年度、令和6年度の運営基準改正をふまえたBCPに関する内容を確認します。 また、BCPの策定や研修を実施する際のポイントについて解説します。 |
---|---|
第二部 | BCP訓練のポイント 災害が発生した際に、迅速かつ適切に行動できるように平時から訓練を実施することは重要です。訓練の企画・実施・評価・改善といった一連の流れを解説します。 |
第三部 | 緊急時の連絡手段と安否確認について 緊急連絡網や安否確認手段として活用できるビジネスチャット「LINE WORKS」について事例を交えてご紹介します。 |
第四部 | BCMとBCP 業務継続マネジメント(BCM)と業務継続計画(BCP)の関係性について解説します。 |
講師 | 田中 春奈 氏 LINE WORKS株式会社 マーケティング本部 マーケットコミュニケーション 青木 雅裕 氏 MS&ADインターリスク総研株式会社 リスクコンサルティング本部 リスクマネジメント第四部 社会保障・医療福祉グループ 上席コンサルタント 理学療法士・介護支援専門員 |
定員・申込方法等
定員 | 450名 |
---|---|
申込方法 | 本セミナーの申し込みは終了しました |
視聴方法 | 視聴方法は「お申込み受付完了のお知らせ」をご確認ください |
本件に関するお問い合わせ先
MS&ADインターリスク総研株式会社
リスクコンサルティング本部 リスクマネジメント第四部 社会保障・医療福祉G
Mail:interrisk_mwm@ms-ad-hd.com
※件名は「LINE WORKS共催 BCP訓練実践講座」としてください。
※ハイブリッドワーク推進中の為、お問い合わせはメールにてお願いします。