サービスメニュー

カンタンSIEM ALog -複雑なログ管理をシンプルに-

2025.10.9

警察庁サイバー警察局は2025年3月13日に「令和6(2024)年におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について」を公開しました。ランサムウェア被害件数は大企業の被害件数が減少する一方、中小企業の被害件数は2023年度比で37%増加しました。これは、対策が比較的手薄な中小企業の被害増加につながっている可能性があるとしています。

ログ管理を行うことで、サイバー攻撃の発生原因となり得る行動をいち早く把握することが可能ですが、セキュリティ人材の確保・コストといった経営レベルでの課題があり、実行は容易ではありません。

こんなお悩み、抱えていませんか? 

ALogとは

ALogは、複雑で膨大なログデータを手軽に管理できるSIEM(Security Information and Event Management)製品です。システムやネットワークで発生する多種多様な履歴データを自動で収集・分析し、わかりやすく可視化します。

サイバー攻撃の検知からインシデント対応、内部不正の防止まで、幅広いセキュリティ対策を一つのプラットフォームでカバー。高度な専門知識がなくても、シンプルな操作で迅速かつ効果的なセキュリティ管理が可能です。

さらに、ALogは多様なレポート機能を備え、セキュリティ監査やコンプライアンス対応にも対応。ログの長期保管や迅速な検索をサポートし、インシデント発生時の迅速な原因追跡にも活用できます。

「難しいログ管理を、もっとカンタンに。もっとシンプルに。」
ALogは、あらゆる企業のセキュリティ体制を強化し、リスクを軽減します。

※本サービスは当社との提携事業者である株式会社 網屋が提供するものです。当社は提携事業者への紹介・取次を行います。

提携事業者:株式会社網屋(あみや)について

株式会社網屋は、ネットワーク・セキュリティ分野を中心に、ITインフラの構築・運用からセキュリティ対策、クラウドサービスまで幅広いソリューションを提供するIT企業です。1996年の創業以来、ファイアウォールやVPN、ログ管理、アクセス管理など、実践的かつ高品質な製品・サービスを展開しています。特に、ログ管理・監査ソリューション「ALog」と、セキュリティ運用支援サービス「セキュサポ」は、多くの企業で導入され高い評価を得ています。

\30日間無料トライアル実施中!/

ALogのすべての機能を無料でお試しいただけます。
オプションのMDRサービスもお試し可能!※希望制

ALogの特徴  “SIEMのむずかしいをカンタンに”

ログ解析の”むずかしい”を“カンタン”に

特許技術(特許第6501159号)の翻訳変換技術で複雑なイベントログを”わかりやすく”変換してコンパクトに保管します。

コストの”むずかしい”もおまかせ

ALogはデータ量によるライセンス課金。コストを圧倒的におさえることができます。

スキル不要!AIによる自動監視が運用をアシスト

取り込んだログデータをAIがユーザー、IP、ファイルパスなどユーザー任意の様々な条件でいつもとの違いを学習。不正アクセスやサイバー攻撃の予兆としてリスクの度合いをスコアリングして運用をサポート!

「運用代行」で運用をもっとカンタンに

長年、ログと向き合ってきたメーカーによるMDRサービス。サイバー攻撃の内部不正の監視から、インシデント分析/報告/監視項目の最適化までサポートします。

導入事例

価格:クラウド版

『基本利用料』に加え、『1日に取得するログデータ容量』で課金します。この料金内に1年間分のログ保管を含んでおります。
1年を超える期間ログを保管したい場合は、『ログ保管延長』をご契約ください。

価格:オンプレミス版

『基本利用料』に加え、『1日に取得するログデータ容量』で課金します。

ALog MDRサービス

運用から監視までを一括サポート。

ALogの運用支援に加え、サイバー攻撃や内部不正の兆候を常時監視。専門チームが一連のセキュリティ運用をまるごと代行します。

サービス条件

【共通】

  • サービスは年間契約、および自動更新でのご案内となります。
  • 上記にALogの基本利用料金/ログデータ容量のライセンスは含みません。
  • 契約は、Active Directory のアカウント数で課金します。
     (Active Directoryをご利用でない場合は、Active Directoryに準ずるシステムのユーザアカウント数で課金します。)
  • 当サービスは、祝日年末年始を除く平日9 – 17時、リモート(遠隔)での対応となります。
     ※時間外のアラート対応は、翌営業日となります。
  • サービス提供にあたり、ALogの構築環境(「オンプレミス」または「クラウド」)に応じてサービス条件が異なります。
  • ALogマネージャーサーバ/テナントは1つ迄となります。
  • 一法人単独での利用、環境を前提となります。
  • 網屋からのリモート接続に専用端末が必要な場合、別途費用が発生します。

【MDR Advanced】

  • 脆弱性診断:4半期に⼀回(年4回)、インターネットに公開しているシステムへ脆弱性診断を実施、報告します。
  • アタックサーフェス調査:4半期に⼀回(年4回)、インターネットに公開しているシステムを調査、リスクを報告します(1ドメインまで)

\30日間無料トライアル実施中!/

ALogのすべての機能を無料でお試しいただけます。
オプションのMDRサービスもお試し可能!※希望制