
部門BCP(事業継続計画)見直し支援
2025.8.26
部門ごとのBCP見直しを、短期間で効率的に
近年、災害等の頻発と激甚化が社会全体に大きな影響を及ぼしており、企業や組織でBCP(事業継続計画)を見直すことが急務です。
一方で、単なる部分的な見直しにとどまらず、各部門が連携しながらそれぞれの「部門BCP」を見直すには、関係者の調整や作業負担が大きく、長期化しがちです。
「効率的に見直したい」「部門ごとに連携して効果的なBCPにしたい」
こうしたお悩みを、複数の関係部門を一か所に集めたワークショップイベントで、当社が解決します。
※「部門BCP」についてはこちら
「部門BCP見直しワークショップ」の特長
-
特長1 複数部門合同の参加型ワークショップ
関係部門を一度に集め、ディスカッションを通じて効率的にBCP見直しを実施します。
-
特長2 ワークシート活用で省力化・高品質
BCP雛形をワークシートとして活用し、専門知識不要で実効性の高いBCP策定を支援。
-
特長3 短期間で成果を実感
従来約9か月かかっていた見直しを、約3か月で方向性を提示。スピーディな業務推進が可能です。
-
特長4 豊富な参考情報と専門家のサポート
BCP目標設定、脆弱性分析、戦略見直し、緊急時対応手順まで、体系的にサポートします。
サービスの概要
サービス提供の進め方とワークショップのイメージ

サービスのアウトプット(部門ごとのBCP見直しの方向性)イメージ

こんな方におすすめ
- BCP見直しが長期化し、進捗に課題を感じている企業
- 関係部門の調整や巻き込みに苦労している担当者
- 災害・サプライチェーン対策を強化したい企業
- 社員のBCP意識・知識を向上させたい人事・総務部門
- 実効性のあるBCPを短期間で策定したい企業
当社の強み
- BCP・BCM(事業継続マネジメント)分野で豊富な実績と専門知見
- 当社が開発したBCP策定支援ツール※を活用した独自の雛形・ワークシート提供
- 災害・サプライチェーン対策を強化したい企業
- 大企業から中堅・中小まで、業種・規模に合わせたカスタマイズ対応
- ワークショップ型プログラムで社員の主体性・意識向上を実現
※アンケートの回答結果をもとに、BCPのオリジナル雛形を作成・提供するツール「レジリードPlus」
詳しくはこちら