
TNFD・GRI 生物多様性・自然関連情報開示に関する事例集を共同発表
2025.8.12
自然関連情報開示の促進・発展を目的として、2025年6月30日、自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)と国際非営利団体のGlobal Reporting Initiative(GRI)は、企業の生物多様性・自然関連情報開示の好事例をまとめた事例集を公表した。事例集では、下表に示す7社の自然関連課題(依存・インパクト、リスク・機会)の評価事例が紹介されている。
企業名 | セクター | 依存、インパクトの評価方法 |
---|---|---|
CDL | 不動産 |
|
Ecopetrol | 石油・ガス |
|
Enel | 公共事業 |
|
Iberdrola | 公共事業 |
|
JSWSteel | 金属・鉱業 |
|
Reckitt | 消費財 |
|
Vale | 金属・鉱業 |
|
出典:GRI & TNFD case studiesガイダンス情報をもとに
当社作成
特にEnelは、依存・インパクトの大きい拠点であるホットスポット評価を、5つのステップ(どこの土地を占有しているか(STEP1)、占有している土地は自然を改変しているか(STEP2)、重要な種が生息しているか(STEP3)、インパクトの強度はどの程度か(STEP4)、事業との関連性はどの程度か(STEP5))で行っており、これから自然関連課題を検討する企業に対して参考となる事例として紹介されている(図1)。
<図1 依存・インパクトの大きい拠点(ホットスポット)の特定プロセス(Enel)>


出典:GRI & TNFD case studies資料より抜粋
STEPは当社が附番
リスク・機会の評価については、本事例集で紹介されている先進開示企業であっても具体的な手法は開発途上であり課題であると言及されている。各社の評価方法と課題として以下が述べられている。
企業名 | セクター | リスク・機会の評価方法と課題 |
---|---|---|
CDL | 不動産 |
|
Ecopetrol | 石油・ガス |
|
Enel | 公共事業 |
|
Iberdrola | 公共事業 |
|
JSWSteel | 金属・鉱業 |
|
Reckitt | 消費財 |
|
Vale | 金属・鉱業 |
|
出典:GRI & TNFD case studiesガイダンス情報をもとに
当社作成
本事例集は、自然関連課題の評価手法や開示方法、開示にあたっての現状の課題等について具体的に把握することができるため、これから自然関連情報開示を検討する企業、または開示のステップアップを検討している企業は確認することが推奨される。
【参考情報】
2025年6月30日付 Global Reporting Initiative HP: https://www.globalreporting.org/news/news-center/gri-and-tnfd-advance-nature-reporting-through-practical-guidance/