
【中国現地法人向け】防災研修(簡易調査×グループワーク)
2025.9.16
安全管理責任者の方を対象に、事故ゼロを目指した安全意識の向上と事業所の安全活動のレベルアップを支援します。
火災や自然災害、労災、消防法などのテーマに沿って、参加者が調査担当者となり現場の簡易調査を実施。現場の課題を掘り下げるディスカッションを中心に据え、主体的な学びと改善意識の醸成を促します。
日中両言語対応で、半日または1日間の研修時間も柔軟に調整可能です。

こんなお悩み、抱えていませんか?
- 「防災研修が形骸化し、現場の意識がなかなか高まらない」
- 「拠点ごとのリスクが分からず、具体的な対策が立てられない」
- 「短時間・多言語で効果的な防災教育を実施したい」
- 「現場が“自分ごと”として防災を考えるきっかけが欲しい」
そんな課題を感じている中国現地法人の皆さまへ。
“現場起点”の防災研修で、リスクを見える化し、現場力を高めませんか?
「防災研修(簡易調査×グループワーク)」のポイント
-
Point1 簡易調査・ヒアリング
- 拠点ごとに重点リスク箇所を1時間程度で調査し、現場の実態を把握。潜在リスクを抽出し、研修内容に反映します。
-
Point2 座学+簡易ワークショップ
- 抽出したリスクをもとに、防災の基本やリスク管理ポイントを分かりやすく解説。
- 現場の状況を想定したワークで、参加者自らが具体的対応策を検討。
-
Point3 グループディスカッション
- 参加者同士で課題や対応策を共有し、学びを深めます。
-
Point4 柔軟なカスタマイズ
- 研修テーマ・言語(日中両言語)・時間・内容を現場ニーズに応じて調整可能。
サービスの特長と独自性
- 現場調査を踏まえた“実態に即した”防災研修
- 参加型ワークで“自分ごと化”を促進
- 短時間・多言語で効率的に実施可能
- 現場間の情報共有・学び合いを重視
こんな方におすすめ
- 拠点ごとのリスクを具体的に把握したい方
- 参加者が防災を“自分ごと”として認識できる研修を実施したい方
- 短時間で効率的な防災教育を行いたい方
- 多言語・多拠点で一貫した防災教育を進めたい方
当社の強み
- 中国現地の法令・リスクに精通した専門スタッフが対応
- 多様な業種・拠点での豊富な研修実績
- 日中両言語・カスタマイズ対応で現地実情にフィット
- 現場改善につながる実践的な研修設計

お客さまの声
日系製造業A社(上海)
「現場の実情に合ったリスクを洗い出し、短時間でも参加者の意識が大きく変わりました。現場の声を反映した研修が好評です」
外資系物流B社(広東)
「日中両言語対応で、多国籍スタッフも参加しやすく、現場全体で防災意識が高まりました」

導入までの流れ
1. | お問い合わせ ご相談 |
下記のフォームにご入力ください |
---|---|---|
2. | 当日 (半日~1日) |
・現地の簡易調査・ヒアリング(重点リスク抽出) |
・簡易調査とヒアリングを踏まえ、その場で研修内容を設計 | ||
・座学、ワークショップ、ディスカッションの実施 | ||
3. | 後日 | フィードバック・現場改善サポート |