会員登録
ログイン
コンサルタントに相談する
自然災害ハザード情報調査
地震、風水災、火山噴火、落雷、積雪等の自然災害ハザードについて、公的な機関から公表されている情報を収集し、報告書としてまとめるサービスです。
自然災害リスク定量評価サービス
気候変動リスク分析サービスや自然災害リスク定量評価サービスを通じて気候変動に関する財務リスクの把握やステークホルダーへの開示に関して支援します。
洪水リスクファインダー
全世界を対象に、洪水リスク分析から将来の気候変動の影響分析まで可能なウェブサービスです。自社やサプライヤーの拠点情報を登録するだけで、洪水浸水深及び洪水頻度変化について予測結果を地図上で確認したり、データとしてダウロードす…
斜面崩壊リスク評価サービス
企業の事業拠点やその周辺の斜面崩壊リスクを「過去最大級」及び「将来最大級」の降雨シナリオに基づいて評価します。
再エネリスクアセスメントサービス
近年、技術革新や企業活動のグローバル化に伴い、太陽光発電等の再エネ事業においてもリスクが複雑化、多様化しており、従来予想されなかったリスクが顕在化することも想定されます。本サービスでは、主に太陽光発電施設を対象に自然災害、火災…
水災リスクコンサルティング
洪水の被害から、大切な人命や、事業所の資産を守り、被害を最小限にとどめるための対策として欠かせない、「水災リスク評価」や「水災BCP策定」についてご支援します。
地震·津波リスクコンサルティング
対象施設がどれだけの損害を被る可能性があるかを定量的に把握し、「地震リスク分析」や「地震リスクサーベイ(現場調査)」を実施し、現場の状況を踏まえたコンサルティングサービスを提供します。
落雷リスクコンサルティング
お客さまの施設を詳細に調査し、最適な雷害対策をご提案します。また、当社ご提案に基づき落雷対策工事までご支援いたします。
リスクサーベイ(リスク評価・調査)
事業影響評価(BIA: Business Impact Analysis)に基づいて財物並びに事業中断リスクの両側面から被害想定を行い、リスク軽減対策をアドバイスします。
輻射熱計算·消火戦術シミュレーション
当社が所有するシミュレーションプログラムを組み合わせ、危険物施設で火災が発生した場合を想定し、隣接施設への延焼可能性、消火設備の適切な配置、防災対策等に活用可能な情報を提供します。
化学物質の漏洩拡散シミュレーション
有毒物質や可燃性物質が漏えいした際の拡散範囲について分析し、構内外の人、施設・設備などへの影響を検証するための情報を提供します。
盗難リスクサーベイ
調査対象施設の防犯体制の弱点を発見し、ハード対策の構築例やソフト面の改善策をご提案します。また、必要に応じて盗難シナリオに基づく被害想定額を算出します。
冠水想定箇所が特定可能な道路冠水データの販売
国土交通省が公表している道路防災情報WEBマップの情報をもとに日本全国の冠水想定箇所のデータベース化。緯度経度が付加された冠水想定箇所が特定できるデータを活用して、冠水発生に備えた対応を実現します。
日本全国住宅資産データ
全国の住宅関連情報(棟数、構造、階数、住宅価格等)を250mメッシュでカバーしたデータベースです。地震、台風等の自然災害発生時の被害シミュレーションや経済分析などにご活用いただけます。
地震PML評価(地震リスク定量評価)
地震大国のわが国では、建物の地震に対する強さが不動産の価値にも影響します。 不動産売買や証券化の際に実施する不動産デューディリジェンスにおいて、地震リスク評価(地震PML評価)は必須の項目となっています。 MS&ADインターリス…
被害認定調査DXパッケージ
近年、全国各地で、地震や集中豪雨など大規模な自然災害が相次いで発生しています。 このような中、災害への備えと迅速な対応がますます重要となっており、自治体様が担う役割はいっそう大きなものとな…
【自治体さま向け】住家被害認定調査 調査員育成研修
「災害発生時に、遅滞なく住家の被害認定調査をしたい」「調査員を育成したい」。住家被害認定調査の調査員育成研修で課題を解決しませんか?迅速・正確な罹災証明書発行業務ができる体制構築をサポートします。
鳥獣害リスク対策サービス(クマ、イノシシ、サル、シカ等)
鳥獣害リスク対策サービスは、被害の実態把握から最適な防除計画、捕獲支援や指導者育成までワンストップで支援します。被害を最小化、経済損失の軽減、地域の安全・持続可能性を同時に実現するソリューションです。
【研修メニュー】自然災害
当社が提供している自然災害に関する実践的な研修のメニューをご紹介します。貴社におけるリスクマネジメントに関する取組強化のため、豊富な研修メニューをぜひご活用ください。