RM NAVI
  • リスク領域から探す
  • サービスメニュー
  • コラム/レポート
  • セミナー
  • 検索
  • RM NAVIとは

リスク領域から探す

  • サステナビリティ(ビジネスと人権、自然資本・TNFD、生物多様性)
  • 気候変動(TCFD/カーボンニュートラル)
  • BCP/BCM(事業継続マネジメント)
  • サイバーリスク/情報セキュリティ
  • 人的資本/健康経営®(含むメンタルヘルス・両立支援)
  • モビリティ(運輸安全・次世代モビリティ)
  • 防災・減災(火災・爆発・落雷・台風・洪水・積雪・地震)
  • 安全文化醸成/労働安全衛生
  • 医療/介護/障害福祉/子ども・児童福祉等
  • 全社的リスク管理(ERM)
  • 危機管理
  • 製品安全・食品安全
  • コンプライアンス・内部統制
  • 海外
  • その他

リスク情報

  • セミナー/イベント
  • コラム/トピックス
  • レポート/資料
  • RM FOCUS

RM NAVIとは

  • RM NAVIとは
  • コンサルタント略歴
  • 業界別支援事例
  • リスクマネジメント用語集
  • 発行書籍一覧
  • よくある質問/FAQ
  • 運営会社
リスク領域から探す
  • サステナビリティ
    (ビジネスと人権、自然資本・TNFD、生物多様性)
  • 気候変動
    (TCFD/カーボンニュートラル)
  • BCP/BCM(事業継続マネジメント)
  • サイバーリスク/情報セキュリティ
  • 人的資本/健康経営®
    (含むメンタルヘルス・両立支援)
  • モビリティ(運輸安全・次世代モビリティ)
  • 防災・減災
    (火災・爆発・落雷・台風・洪水・積雪・地震)
  • 安全文化醸成/労働安全衛生
  • 医療/介護/障害福祉/
    子ども・児童福祉等
  • 全社的リスク管理(ERM)
  • 危機管理
  • 製品安全・食品安全
  • コンプライアンス・内部統制
  • 海外
  • その他
サービスメニュー コラム/レポート セミナー 検索
RM NAVIとは
  • RM NAVIとは
  • コンサルタント略歴
  • リスクマネジメント用語集
  • よくある質問/FAQ
  • 運営会社
  • 業界別支援事例
  • 発行書籍一覧
  • 検索
  • お気に入り
  • 利用可能
    サービス
  • 問い合わせ
  • 用語集
  1. TOP
  2. 検索

リスクマネジメントの15領域から選択

リスク領域

サービスメニューやリスク情報から選択

コンテンツ
 
 
リスク領域を選択
コンテンツを選択

検索結果 123 件

おすすめ順
おすすめ順
あたらしい順
古い順
  • レポート/資料

    事業継続計画(BCP)・事業継続マネジメント(BCM)に関する取組の公表について  ~2016年度・2024年度調査結果の比較~

    BCP・BCMへの取り組みについて、日経225の構成銘柄である225企業を対象に、取り組みの公表の実態を調査しました。本レポートでは、その調査結果について解説します。

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2025/4/1

  • レポート/資料

    感染症BCPの見直しポイント ~新型インフルエンザ等対策政府行動計画・ガイドライン改定を踏まえて~

    「事業者・職場における新型インフルエンザ等対策ガイドライン」(以下、事業者ガイドライン)に基づき、事業者の感染症BCP改定ポイントを解説します。

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2025/4/1

  • レポート/資料

    【資料ダウンロード】 実践!リスクマネジメント ~災害に備えてサプライチェーン強靭化に取り組もう!~

    2025年2月19日に開催されたwebセミナー「実践!リスクマネジメント ~災害に備えてサプライチェーン強靭化に取り組もう!~」の投影資料をダウンロードできます。

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)
    • その他

    2025/2/20

  • レポート/資料

    「大規模地震発生に伴う帰宅困難者等対策のガイドライン」改定を踏まえた、 事業者の帰宅困難者等対策取組みの再点検・見直し BCMニュース(2024 No.1)

    内閣府は2024年7月に「大規模地震発生に伴う帰宅困難者等対策のガイドライン」を改定・公表しました。改定概要を紹介し、事業者の帰宅難者等対策取組のポイントを、事例を交えつつ解説します。

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2024/11/1

  • レポート/資料

    MS&ADインシュアランスグループ リスクマネジメント情報誌 【RMFOCUS 第91号】

    リスク関連情報、周辺情報を幅広くご紹介しています。今号では「大災害発生時に適切な初動対応ができる環境を整備しよう!」のほか、各種レポートを掲載しています。

    • 全社的リスク管理(ERM)
    • サステナビリティ(ビジネスと人権、自然資本・TNFD、生物多様性)
    • 防災・減災(火災・爆発・落雷・台風・洪水・積雪・地震)
    • サイバーリスク/情報セキュリティ
    • モビリティ(運輸安全・次世代モビリティ)
    • 安全文化醸成/労働安全衛生
    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)
    • その他

    2024/10/4

  • レポート/資料

    【期間限定】講演資料ダウンロード バックオフィス・イノベーションWeek 2024 <秋> [特別編]危機管理・リスクマネジメントフォーラム

    JBpress / Japan Innovation Review主催イベント「バックオフィス・イノベーション Week 2024 」にて投影した資料を、期間限定でダウンロードいただけます。

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2024/10/22

  • レポート/資料

    大災害発生時に適切な初動対応ができる環境を整備しよう! ~安全配慮義務に配慮した各拠点の適切な初動対応の自走化支援~【RMFOCUS 第91号】

    見どころポイント 大災害発生時に被災した各拠点は、主体的に安全配慮義務に配慮した対応を実施しなければならないが、これら初動対応は対応主体である各拠点任せではなく、組織全体で各拠点の「自走化…

    • 防災・減災(火災・爆発・落雷・台風・洪水・積雪・地震)
    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2024/10/3

  • レポート/資料

    介護BCPガイドラインの改訂ポイントについて 「医療福祉RMニュース 2024 No.2」

    令和3年度介護報酬改定に伴う運営基準の改正により、すべての介護サービス事業所に業務継続計画(以下「BCP」)の策定・研修・訓練の実施が義務となった背景について振り返る。

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)
    • 医療/介護/障害福祉/子ども・児童福祉等

    2024/9/2

  • レポート/資料

    医療機関におけるサイバー攻撃を想定したBCP策定のポイント【RMFOCUS 第90号】

    見どころポイント 近年医療機関を対象としたサイバー攻撃が多発している状況を受け、医療機関に対して「サイバー攻撃を想定したBCP(サイバーBCP)の策定」が実質的な義務化対応として求められる…

    • サイバーリスク/情報セキュリティ
    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)
    • 医療/介護/障害福祉/子ども・児童福祉等

    2024/7/4

  • レポート/資料

    RMFOCUS 第89号 - サプライヤーにおけるBCM取組に対する支援のポイント

    サプライチェーン強靭化対策のひとつとして、主に中小企業で構成される多数のサプライヤーのBCM取組を支援することが必要です。そのために重要なのがサプライヤーのBCM取組の「自走化」を支援することですが、…

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2024/4/5

  • レポート/資料

    2012年度 特別号 「【速報】BCMの国際規格「ISO22301」正式承認」

    BCMに関する国際規格「ISO22301」の最終ドラフトが、ISOの技術委員会TC223で投票にかけられ、今年の4月初旬に承認されました。そこで本稿では早速、この規格の概要について紹介します。 な…

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2024/3/29

  • レポート/資料

    RMFOCUS 第87号 - 中小企業のBCP取組推進 中小企業向けのBCP取組推進手法について

    事業中断に備える必要性が年々高まっている状況下、強靱な社会を構築するにはわが国の産業を支える中小企業においてBCPの策定率が高まることが不可欠である。一方で、中小企業のBCP策定率は「現在、策定中」「…

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2023/10/1

  • レポート/資料

    2023年度 No.1「『長期の事業停止』に備える BCP の新たな潮流・BCTP 構築のすすめ」

    要旨 本稿では、近年、危機が長期化・常態化し、危機の途中で事業の環境そのものが変化してしまう事態が発生している状況を受け、本稿では、「重要事業」そのものや、「重要事業」のやり方を、危機の…

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2023/8/1

  • レポート/資料

    RMFOCUS 第86号 - 災害対応におけるユーザー生成情報の活用について

    災害対応における新たな情報源として、SNSに投稿された情報などをはじめとした「ユーザー生成情報」をソースとする情報提供サービスが注目を浴びている。本稿では、ユーザー生成情報を基にしたAI緊急情報サービ…

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2023/7/1

  • レポート/資料

    2022年度 No.4「被災条件別の帰宅困難者対策」

    要旨 東日本大震災の教訓を踏まえ策定された内閣府「大規模地震の発生に伴う帰宅困難者対策のガイドライン(平成27年3月)」の記載内容について、近年発生した地震の教訓を踏まえ、見直しの動きが…

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2023/4/1

  • レポート/資料

    2022年度 No.5「企業に求められる救護の対応力向上へ向けた取組み」

    要旨 大規模災害発生により事業所で負傷者が発生した場合、事業所は医師や看護師等の専門家の助けを得にくいことが想定されるため、自ら救護活動を遂行することが求められている。 そのため、予…

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2023/4/1

  • レポート/資料

    RMFOCUS 第85号 - わが国の経済安全保障政策の動向

    2022年12月、わが国の安全保障に関する根幹文書である安保3文書(国家安全保障戦略、国家防衛戦略、防衛力整備計画)が改定された。特に、改定国家安全保障戦略はこれまでの安全保障の考え方を刷新するもので…

    • 危機管理
    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2023/4/1

  • レポート/資料

    自然災害時の避難に関する実態と意識について ~アンケート調査結果より~ リサーチ・レター2022年第1号

    要旨 自治体から警戒レベル4の避難情報(当時の避難勧告・避難指示)が発令された自然災害の発生時に、自宅にいたとした回答者のうち、自宅外に避難をしたのは16.9%であった。この値(自宅外避難率)を自然…

    • 防災・減災(火災・爆発・落雷・台風・洪水・積雪・地震)
    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)
    • その他

    2023/2/1

  • レポート/資料

    2022年度 No.4「事業継続対策としての電子ツール活用(社印、領収書、営業許可証) 」

    要旨 3年に及ぶコロナ禍を通じて、多くの企業がテレワークによる業務継続に注力してきた。 テレワークで業務を行う上でのボトルネックは、社印、発票(税務処理に必要な領収書)が代表的である。これ…

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)
    • 海外

    2023/1/1

  • レポート/資料

    RMFOCUS 第84号 - 蓄電池・バッテリーの現状および今後

    モビリティの電動化、再生可能エネルギー電力の需給調整、データセンターのバックアップ電源をはじめとしたデジタル社会の重要インフラ要素など、蓄電池・バッテリーの果たす役割は大きく、2050年カーボンニュー…

    • 気候変動(TCFD/カーボンニュートラル)
    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2023/1/1

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 次へ
  • 最後へ
RM NAVI

by MS&ADインターリスク総研

リスク領域から探す

  • サステナビリティ(ビジネスと人権、自然資本・TNFD、生物多様性)
  • BCP/BCM(事業継続マネジメント)
  • 人的資本/健康経営®(含むメンタルヘルス・両立支援)
  • 防災・減災(火災・爆発・落雷・台風・洪水・積雪・地震)
  • 医療/介護/障害福祉/子ども・児童福祉等
  • 危機管理
  • コンプライアンス・内部統制
  • その他
  • 気候変動(TCFD/カーボンニュートラル)
  • サイバーリスク/情報セキュリティ
  • モビリティ(運輸安全・次世代モビリティ)
  • 安全文化醸成/労働安全衛生
  • 全社的リスク管理(ERM)
  • 製品安全・食品安全
  • 海外

コンテンツ

  • サービスメニュー
  • セミナー/イベント
  • レポート/資料
  • コラム/トピックス
  • RM FOCUS

検索する

  • 条件検索
  • フリーワード検索

RM NAVIとは

  • RM NAVIとは
  • コンサルタント略歴
  • 業界別支援事例
  • リスクマネジメント用語集
  • 発行書籍一覧
  • よくある質問/FAQ
  • 運営会社

関連サイト

三井住友海上
あいおいニッセイ同和損保
三井ダイレクト損保
三井住友海上あいおい生命
三井住友海上プライマリー生命
MS&AD インターリスク総研
MS&AD インシュアランスグループ
反社会的勢力に対する基本方針
個人情報保護宣言(プライバシーポリシー)
情報セキュリティ方針
人権基本方針
当サイトのご利用について
会員規約

copyright © MS&AD InterRisk Research &
Consulting, Inc. All Rights Reserved.

RM NAVI

by MS&ADインターリスク総研

MS&AD インターリスク総研
MS&AD インシュアランスグループ

関連サイト

三井住友海上
あいおいニッセイ同和損保
三井ダイレクト損保
三井住友海上あいおい生命
三井住友海上プライマリー生命
  • 反社会的勢力に対する基本方針
  • 個人情報保護宣言(プライバシーポリシー)
  • 情報セキュリティ方針
  • 人権基本方針
  • 当サイトのご利用について
  • 会員規約

copyright © MS&AD InterRisk Research &
Consulting, Inc. All Rights Reserved.