リスク対策がわかる。
組織がかわる。

リスクマネジメント ナビとは、
リスクに強い組織づくりを
サポートするプラットフォームです。

メールアドレスを入力して登録開始​

新着情報
2025.8.21 【新着記事】お客さま事例/テンダ株式会社様「一番のリスクは“知らないこと”。『MS&ADサイバーリスクファインダー』ならセキュリティリスクを可視化できる」を公開しました

セキュリティリスク診断サービス「MS&ADサイバーリスクファインダー」を導入した、テンダ株式会社様。システム開発などを行う同社は、サービスをどう活用しているのか?ご担当者にお話を伺いました。

2025.8.20 【9/11~17 Webセミナー開催】取引先を守る!サイバー被害対応の最前線

本セミナーでは、サイバーインシデント発生時の初動対応・事後対応について、専門家がわかりやすく解説します。特にサプライチェーンの一翼を担う企業の経営者・情報システム担当者・社内管理部門の方は必見です。

2025.8.15 【お知らせ】令和7年度社会福祉推進事業(追加公募分)の国庫補助事業 「災害福祉支援ネットワークの運営やDWATの派遣手続き等の標準化に関する調査研究」を開始しました。

「詳細を見る」からご確認いただけます。(当社コーポレートサイトに遷移します。)

2025.8.13 【9/3~9/9 アーカイブ配信】“災害発生時に困らない!” 実効性のある初動対応~企業のレジリエンス強化~

7/28に開催したオフラインセミナーをアーカイブ配信します。昨今の激甚化する自然災害に備える企業のあるべき姿、業種ごとの課題や対応事例もご紹介しながらご説明します。この機会にぜひご視聴ください。

2025.8.8 【研修メニュー】各種研修メニューの紹介ページを追加しました。

当社が提供している実践的な研修のメニューをご紹介します。貴社におけるリスクマネジメントに関する取組強化のため、豊富な研修メニューをぜひご活用ください。

2025.8.6 【新サービスメニュー】SSBJ基準に沿った人的資本経営・開示のコンサルティングサービス

SSBJ基準の公表を受け、今後の人的資本経営・開示ではこれまで以上に高度な対応が求められる見通しです。SSBJ基準への適合に向けた人的資本経営・開示の実践をサポートします。

2025.8.5 【9/9開催】<BCPセミナー2025>中国におけるBCP整備のポイント~中国拠点及び日本本社の立場から考える~

本セミナーでは、昨今の在中国の日系企業を取り巻く様々なリスクについて、中国現地および日本本社のリスク管理・BCP担当者の視点から見た想定リスクの「違い」や過去の被害事例を交えながら解説します。

2025.8.1 8月の各種コンサルタントレポートを公開しました
2025.7.31 【9/4開催】サステナビリティで稼ぐ、企業の “サステナビリティリレーションズ戦略”

本セミナーでは、企業の広報・経営企画・サステナビリティ推進担当者様を対象に、「サステナビリティリレーションズ」の概要やその重要性などについて、「サスナビリティ領域で稼ぐ」ためのポイントを解説します。

2025.7.30 【新着コンテンツ】動画で学ぶ!「リスクマネジメント」

企業の皆さまの「リスクマネジメント」の高度化を支援すべく、動画で学べるコンテンツをお届けします。
★リスクマネジメント総論に「自然災害(地震基礎)」と「事業継続マネジメント」の動画を追加しました。

2025.7.29 【新着記事】「人的資本の情報をSSBJ基準で開示する際のポイントは?専門家がわかりやすく解説(後編)」を公開しました
2025.7.28 【新着記事】「安全運転教育の有効性を高めるには?―交通事故ゼロを目指して企業が取り組むべきことを専門家がわかりやすく解説―」を公開しました
2025.7.25 【新着記事】「セキュリティ診断サービス オンライン相談活用事例をご紹介!ASMツールでリスクが“見える”、 相談できて対策がわかる」を公開しました

サービスメニュー

  • リスク課題を解消できる
    サービスを探したい
  • リスクマネジメントの
    トータルサポートをして欲しい

リスク情報

  • リスクの最新情報を知りたい
  • リスクマネジメントを深く学びたい
セミナー/イベント セミナーやイベントで、
最新情報を学ぼう。
レポート/資料 専門家の調査レポートで、
より深く学ぼう。
コラム/トピックス コラムやトピックスで
ポイントを押さえよう。

最新のリスクマネジメント情報をピックアップ!
 総合的リスクマネジメント季刊誌「RM FOCUS」

会員登録でリスクマネジメントがさらに加速

会員だけが見られるリスクの最新情報や専門家のナレッジが盛りだくさん。
もう一つ上のリスクマネジメントを目指す方の強い味方になります。

  • 関心に合った最新情報がメールで届く。

  • 専門家によるレポートをダウンロードし放題。

  • お気に入りに登録していつでも見返せる。