RM NAVIとは
リスクマネジメント ナビとは、
リスクに強い組織づくりを
サポートするプラットフォームです。
メールアドレスを入力して登録開始
選べるBCM支援サービス「レジリードCafe」は、中堅・中小事業者のBCM取組レベルにあわせて、最適な支援メニューを選択・提供できるMS&ADインターリスク総研のサービスです。
本セミナーでは、昨年度に「人的資本経営品質2023」を受賞した企業6社にご登壇いただきます。各社の人材戦略や具体的な施策とその効果など、豊富な実践例が学べる貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。
多数のサプライヤーやグループ企業、M&A先等のBCMレベル向上のポイントについて、キーワードを、それら企業の「BCM取組の自走化」だと整理したうえで整理・解説をします。
メディアなどでも注目の「腸活」をテーマに、その効果や健康経営での活用事例を、専門家からお話しいただきます。また、当社コンサルタントが「腸活をどのように健康経営に取り入れ推進するか」について解説します。
労働者の働き方が多様化する中で、企業の労務管理は複雑性を増しています。人的資本経営の潮流では、自社の人材に加えて、外部人材の有効活用が一層求められるようになっています。外部労働力としてのフリーランス活用と自社従業員の副業解禁をテーマに、これからの企業が意識すべきリスク管理について解説します。
2024年11月1日から、自転車を運転中にスマホを使用する「ながらスマホ」に対する罰則が強化されました。罰則がどのように強化されるのか?その背景には何があるのか?企業は今回の道路交通法改正に合わせて、どんな対策を行う必要があるのでしょうか。MS&ADインターリスク総研の専門家に話を聞きました。
2024年11月から、運輸事業者や倉庫業者向けに、運転者や施設環境等、フォークリフト運転・作業における様々なリスクを洗い出し、貨物事故および労働災害の削減を支援する「フォークリフト運転・作業事故削減取組支援メニュー」の提供を開始します。詳細はコーポレートサイトにてご確認ください。
このセミナーは3週連続のテーマ別録画配信形式で、TNFD開示における基礎知識と実務対応における重要な点について、MS&ADインターリスク総研コンサルタントが解説します。
近年、大企業から中小企業を含む取引先へカーボンニュートラル対応を求める潮流が着実に強まっています。背景・対応方法をご説明したセミナー動画を無料で公開いたします。
JBpress / Japan Innovation Review主催イベント「バックオフィス・イノベーション Week 2024 <秋>」にて、当社のリスクマネジメント第四部長・山口修が講演した際に投影した資料【サプライヤーにおけるBCM取組に対する支援のポイント】を、特別に、期間限定でダウンロードいただけます。
東北大学大学院国際文化研究科は、2024年11月11日より、MS&ADインシュアランスグループ ホールディングス株式会社(取締役社長 グループCEO:舩曵 真一郎)とMS&ADインターリスク総研株式会社(社長:一本木 真史)の寄附を受けて、寄附講義「プロジェクトリスクマネジメントⅡ」を開講します。詳細はコーポレートサイトにてご確認ください。
本事業では、有識者会議でのこれまでの誤嚥事故の再発防止策の検討に関する議論を踏まえ、事後的検証を実施した自治体等の先進的な取組、ガイドライン以外の誤嚥事故防止に関する資料等を参考に、現在の教育・保育現場に適した対策を調査研究します。詳細はコーポレートサイトにてご確認ください。
記録的な豪雨に見舞われた能登半島。大地震の復旧もこれからという中で、甚大な被害が発生しました。企業の防災対策ではどんな点を見直し、対策を強化すればいいのか。当社のコンサルタントに話を聞きました。
注目のリスク領域
今こそ知っておくべき、6つのリスクのトレンドをチェック。
定番のリスク領域
いつの時代も必要とされる、9つのリスクをチェック。
最新のリスクマネジメント情報をピックアップ!
総合的リスクマネジメント季刊誌「RM FOCUS」
会員登録でリスクマネジメントがさらに加速
会員だけが見られるリスクの最新情報や専門家のナレッジが盛りだくさん。
もう一つ上のリスクマネジメントを目指す方の強い味方になります。
関心に合った最新情報がメールで届く。
専門家によるレポートをダウンロードし放題。
お気に入りに登録していつでも見返せる。