リスクマネジメント ナビとは、
リスクに強い組織づくりを
サポートするプラットフォームです。
メールアドレスを入力して登録開始
セキュリティリスク診断サービス「MS&ADサイバーリスクファインダー」を導入した、テンダ株式会社様。システム開発などを行う同社は、サービスをどう活用しているのか?ご担当者にお話を伺いました。
本セミナーでは、サイバーインシデント発生時の初動対応・事後対応について、専門家がわかりやすく解説します。特にサプライチェーンの一翼を担う企業の経営者・情報システム担当者・社内管理部門の方は必見です。
「詳細を見る」からご確認いただけます。(当社コーポレートサイトに遷移します。)
7/28に開催したオフラインセミナーをアーカイブ配信します。昨今の激甚化する自然災害に備える企業のあるべき姿、業種ごとの課題や対応事例もご紹介しながらご説明します。この機会にぜひご視聴ください。
当社が提供している実践的な研修のメニューをご紹介します。貴社におけるリスクマネジメントに関する取組強化のため、豊富な研修メニューをぜひご活用ください。
SSBJ基準の公表を受け、今後の人的資本経営・開示ではこれまで以上に高度な対応が求められる見通しです。SSBJ基準への適合に向けた人的資本経営・開示の実践をサポートします。
本セミナーでは、昨今の在中国の日系企業を取り巻く様々なリスクについて、中国現地および日本本社のリスク管理・BCP担当者の視点から見た想定リスクの「違い」や過去の被害事例を交えながら解説します。
本セミナーでは、企業の広報・経営企画・サステナビリティ推進担当者様を対象に、「サステナビリティリレーションズ」の概要やその重要性などについて、「サスナビリティ領域で稼ぐ」ためのポイントを解説します。
企業の皆さまの「リスクマネジメント」の高度化を支援すべく、動画で学べるコンテンツをお届けします。
★リスクマネジメント総論に「自然災害(地震基礎)」と「事業継続マネジメント」の動画を追加しました。
注目のリスク領域
今こそ知っておくべき、6つのリスクのトレンドをチェック。
定番のリスク領域
いつの時代も必要とされる、9つのリスクをチェック。
会員登録でリスクマネジメントがさらに加速
会員だけが見られるリスクの最新情報や専門家のナレッジが盛りだくさん。
もう一つ上のリスクマネジメントを目指す方の強い味方になります。
関心に合った最新情報がメールで届く。
専門家によるレポートをダウンロードし放題。
お気に入りに登録していつでも見返せる。