-
レポート/資料
MS&ADインシュアランスグループ リスクマネジメント情報誌 【RMFOCUS 第92号】
リスク関連情報、周辺情報を幅広くご紹介しています。今号では「デジタルソリューションによる罹災証明書発行業務の効率化事例」のほか、各種レポートを掲載しています。
- 全社的リスク管理(ERM)
- サステナビリティ(ビジネスと人権、自然資本・TNFD、生物多様性)
- 気候変動(TCFD/カーボンニュートラル)
- 防災・減災(火災・爆発・落雷・台風・洪水・積雪・地震)
- モビリティ(運輸安全・次世代モビリティ)
- 人的資本/健康経営® (含むメンタルヘルス・両立支援)
2025/1/7
-
レポート/資料
生物多様性COP16の報告 ~TNFD自然移行計画ガイダンス案、NP「I 自然の状態」指標案、SBTN初の認定事例を中心に~【RMFOCUS 第92号】
2024年10月、生物多様性条約第16回締約国会議(CBD-COP16)がコロンビア共和国のカリで開催された。本稿では、主要議題の成果と課題に加え、ビジネスセクターに関連の深いテーマについて解説する。
- サステナビリティ(ビジネスと人権、自然資本・TNFD、生物多様性)
2025/1/7
-
レポート/資料
ESGリスクトピックス 2024年度 No.9
2024年12月発行の『ESG リスクトピックス<2024年度第9号>』では、「カスタマー・ハラスメント対策における企業の留意点」などのトピックを取り上げています。
- サステナビリティ(ビジネスと人権、自然資本・TNFD、生物多様性)
- 気候変動(TCFD/カーボンニュートラル)
- サイバーリスク/情報セキュリティ
- 危機管理
2024/12/2
-
レポート/資料
ESGリスクトピックス 2024年度 No.8
2024年11月発行の『ESG リスクトピックス<2024年度第8号>』では、「日本企業のソフトウェアサプライチェーンにおける脆弱性と過信が明らかに」などのトピックを取り上げています。
- サステナビリティ(ビジネスと人権、自然資本・TNFD、生物多様性)
2024/11/1
-
レポート/資料
MS&ADインシュアランスグループ リスクマネジメント情報誌 【RMFOCUS 第91号】
リスク関連情報、周辺情報を幅広くご紹介しています。今号では「大災害発生時に適切な初動対応ができる環境を整備しよう!」のほか、各種レポートを掲載しています。
- 全社的リスク管理(ERM)
- サステナビリティ(ビジネスと人権、自然資本・TNFD、生物多様性)
- 防災・減災(火災・爆発・落雷・台風・洪水・積雪・地震)
- サイバーリスク/情報セキュリティ
- モビリティ(運輸安全・次世代モビリティ)
- 安全文化醸成/労働安全衛生
- BCP/BCM(事業継続マネジメント)
- その他
2024/10/4
-
レポート/資料
ESGリスクトピックス 2024年度 No.7
2024年10月発行の『ESG リスクトピックス<2024年度第7号>』では、「ランサムウェア被害、規模や業種にかかわらずターゲットに 警察庁」などのトピックを取り上げています。
- サステナビリティ(ビジネスと人権、自然資本・TNFD、生物多様性)
2024/10/4
-
レポート/資料
金融機関のTNFD開示におけるポートフォリオ分析の考え方と事例【RMFOCUS 第91号】
見どころポイント 2023年9月にTNFD提言が公表されて約1年が経過した段階だが、国内の企業・金融機関によるTNFD開示が着実に広がりを見せている。 金融機関の開示では金融ポートフォリオ…
- サステナビリティ(ビジネスと人権、自然資本・TNFD、生物多様性)
2024/10/3
-
レポート/資料
ESGリスクトピックス 2024年度 No.6
E(環境)・S(社会)・G(ガバナンス)に関する最近の重要なトピックスをお届けします。今号は「政府が、サプライチェーンのセキュリティ強靭性向上で対策評価新制度の検討開始」などのトピックを掲載。
- 全社的リスク管理(ERM)
- サステナビリティ(ビジネスと人権、自然資本・TNFD、生物多様性)
- サイバーリスク/情報セキュリティ
- コンプライアンス・内部統制
2024/9/2
-
レポート/資料
ESGリスクトピックス 2024年度 No.5
2024年8月発行、MS&ADインターリスク総研の『ESG リスクトピックス<2024年度第5号>』では、「SDGs達成度、日本は7年ぶりのランク上昇で過去最低挽回」などのトピックを取り上げています。
- 全社的リスク管理(ERM)
- サステナビリティ(ビジネスと人権、自然資本・TNFD、生物多様性)
- サイバーリスク/情報セキュリティ
- コンプライアンス・内部統制
2024/8/1
-
レポート/資料
【資料ダウンロード】新たな段階に向かう気候関連開示~SSBJ 気候災害の激化を踏まえて~
7月25日に開催されたwebセミナー「新たな段階に向かう気候関連開示~SSBJ 気候災害の激化を踏まえて~」で投影した資料のダウンロード方法を説明します。
- サステナビリティ(ビジネスと人権、自然資本・TNFD、生物多様性)
- サイバーリスク/情報セキュリティ
- 危機管理
2024/8/1
-
レポート/資料
SSBJ 基準が求める産業別ガイダンスと自動車産業の環境認識 「リサーチ・レター(2024年第2号)」
- サステナビリティ(ビジネスと人権、自然資本・TNFD、生物多様性)
2024/7/5
-
レポート/資料
サステナビリティ情報有報開示のSSBJ公開草案 ~適用まで最短であと3年? 有識者に期待と懸念を聞く~【RMFOCUS 第90号】
- サステナビリティ(ビジネスと人権、自然資本・TNFD、生物多様性)
2024/7/4
-
レポート/資料
ESGリスクトピックス 2024年度 No.4
- 全社的リスク管理(ERM)
- サステナビリティ(ビジネスと人権、自然資本・TNFD、生物多様性)
- サイバーリスク/情報セキュリティ
- コンプライアンス・内部統制
2024/7/1
-
レポート/資料
ESGリスクトピックス 2024年度 No.3
- 全社的リスク管理(ERM)
- サステナビリティ(ビジネスと人権、自然資本・TNFD、生物多様性)
- 気候変動(TCFD/カーボンニュートラル)
- サイバーリスク/情報セキュリティ
- 危機管理
- コンプライアンス・内部統制
2024/6/3
-
レポート/資料
ESGリスクトピックス 2024年度 No.2
- 全社的リスク管理(ERM)
- サステナビリティ(ビジネスと人権、自然資本・TNFD、生物多様性)
- 気候変動(TCFD/カーボンニュートラル)
- サイバーリスク/情報セキュリティ
- 危機管理
2024/4/30
-
レポート/資料
「自然関連課題である水リスクに対して企業はどう対応していくべきか」 サステナブル経営 レポート<第22号>
- サステナビリティ(ビジネスと人権、自然資本・TNFD、生物多様性)
2024/4/5
-
レポート/資料
ESGリスクトピックス 2024年度 No.1
- 全社的リスク管理(ERM)
- サステナビリティ(ビジネスと人権、自然資本・TNFD、生物多様性)
- 気候変動(TCFD/カーボンニュートラル)
- サイバーリスク/情報セキュリティ
- 危機管理
- コンプライアンス・内部統制
2024/4/5
-
レポート/資料
第21号「統合報告書アワードの評価ポイントと近時動向」
- 全社的リスク管理(ERM)
- サステナビリティ(ビジネスと人権、自然資本・TNFD、生物多様性)
2024/3/1
-
レポート/資料
ESGリスクトピックス 2023年度 No.12
- 全社的リスク管理(ERM)
- サステナビリティ(ビジネスと人権、自然資本・TNFD、生物多様性)
- 気候変動(TCFD/カーボンニュートラル)
- サイバーリスク/情報セキュリティ
- 危機管理
- コンプライアンス・内部統制
2024/3/1
-
レポート/資料
第20号「パーパス、Scope3、人的資本・・・サステナビリティ開示新制度での開示状況は?』」
- サステナビリティ(ビジネスと人権、自然資本・TNFD、生物多様性)
2024/2/1