RM NAVI
  • リスク領域から探す
  • サービスメニュー
  • コラム/レポート
  • セミナー
  • 検索
  • RM NAVIとは

リスク領域から探す

  • サステナビリティ(ビジネスと人権、自然資本・TNFD、生物多様性)
  • 気候変動(TCFD/カーボンニュートラル)
  • BCP/BCM(事業継続マネジメント)
  • サイバーリスク/情報セキュリティ
  • 人的資本/健康経営®(含むメンタルヘルス・両立支援)
  • モビリティ(運輸安全・次世代モビリティ)
  • 防災・減災(火災・爆発・落雷・台風・洪水・積雪・地震)
  • 安全文化醸成/労働安全衛生
  • 医療/介護/障害福祉/子ども・児童福祉等
  • 全社的リスク管理(ERM)
  • 危機管理
  • 製品安全・食品安全
  • コンプライアンス・内部統制
  • 海外
  • その他

リスク情報

  • セミナー/イベント
  • コラム/トピックス
  • レポート/資料
  • RM FOCUS

RM NAVIとは

  • RM NAVIとは
  • コンサルタント略歴
  • 業界別支援事例
  • リスクマネジメント用語集
  • 発行書籍一覧
  • よくある質問/FAQ
  • 運営会社
リスク領域から探す
  • サステナビリティ
    (ビジネスと人権、自然資本・TNFD、生物多様性)
  • 気候変動
    (TCFD/カーボンニュートラル)
  • BCP/BCM(事業継続マネジメント)
  • サイバーリスク/情報セキュリティ
  • 人的資本/健康経営®
    (含むメンタルヘルス・両立支援)
  • モビリティ(運輸安全・次世代モビリティ)
  • 防災・減災
    (火災・爆発・落雷・台風・洪水・積雪・地震)
  • 安全文化醸成/労働安全衛生
  • 医療/介護/障害福祉/
    子ども・児童福祉等
  • 全社的リスク管理(ERM)
  • 危機管理
  • 製品安全・食品安全
  • コンプライアンス・内部統制
  • 海外
  • その他
サービスメニュー コラム/レポート セミナー 検索
RM NAVIとは
  • RM NAVIとは
  • コンサルタント略歴
  • リスクマネジメント用語集
  • よくある質問/FAQ
  • 運営会社
  • 業界別支援事例
  • 発行書籍一覧
  • 検索
  • お気に入り
  • 利用可能
    サービス
  • 問い合わせ
  • 用語集
  1. TOP
  2. 検索

リスクマネジメントの15領域から選択

リスク領域

サービスメニューやリスク情報から選択

コンテンツ
 
 
リスク領域を選択
コンテンツを選択

検索結果 45 件

おすすめ順
おすすめ順
あたらしい順
古い順
  • コラム/トピックス

    災害発生時、企業の各拠点による自立的な初動対応を実現するには?BCMの専門コンサルタントがポイントを解説!

    大規模な災害が発生したら、企業では影響を受けた拠点ごとに、人命の安全確保や二次被害の防止・軽減を目的とした初動対応をしていくことになります。近年は、災害が激甚化・頻発化していることから初動対応のルール…

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2025/4/17

  • コラム/トピックス

    なぜ企業は風水害対策を強化すべきなのか?梅雨や台風シーズンが来る前に専門コンサルタントが解説

    「風水害対策とBCPの重要性 ~出水期を前に知っておくべきこと~」と題してセミナーを2025年5月20日に開催します。企業が取り組むべき理由を、当日に登壇予定のコンサルタントに話を聞きました。

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2025/4/17

  • コラム/トピックス

    「南海トラフ地震臨時情報」調査終了も企業が警戒するべきポイントは?

    2025年1月13日、日向灘を震源とする地震発生を受け、気象庁は南海トラフ地震の評価検討会を開きましたが、特段の防災対策をとる必要はないとして、調査を終了したと発表しました。ポイントを解説します。

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2025/1/21

  • コラム/トピックス

    地震対策とBCPの最新動向は?役立つ厳選記事5本~「防災の日」企業がとるべき備えとは③~

    9月1日は「防災の日」です。地震対策とBCPの最新動向について、MS&ADインターリスク総研が1年以内に公開した記事やレポートをまとめてご紹介します。

    • 気候変動(TCFD/カーボンニュートラル)
    • 防災・減災(火災・爆発・落雷・台風・洪水・積雪・地震)
    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2024/8/28

  • コラム/トピックス

    「防災の日」特集 企業が今やるべき対応とは?

    9月1日は「防災の日」です。MS&ADインターリスク総研では、「防災の日」にあわせて、シリーズで防災対策に関する情報をお伝えします。記事は3本公開する予定で、随時更新します。

    • 防災・減災(火災・爆発・落雷・台風・洪水・積雪・地震)
    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2024/8/28

  • コラム/トピックス

    南海トラフ地震臨時情報を受けて企業に求められる対応とは?

    2024年8月、気象庁は「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表し、巨大地震への注意を呼びかけています。南海トラフ地震臨時情報とはどういったものか、ポイントを解説します。

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2024/8/14

  • コラム/トピックス

    BCP対策でサプライチェーンを強靭化するポイントとは?

    自社製品・サービスのサプライチェーンを構成する各サプライヤーの事業継続力を向上させるには、具体的にどんなことをすればいいのでしょうか?当社コンサルタントに聞きました。

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2024/7/9

  • コラム/トピックス

    【介護報酬改定】“BCP未策定”事業所に求められるポイントは?

    令和6年度の介護報酬改定で、BCPを策定していない介護サービス事業所に基本報酬の減算を導入する方針が示されました。どういった事業所が対象?何をする必要がある?当社コンサルタントに聞きました。

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2024/6/3

  • コラム/トピックス

    シナリオ型BCPの欠点と次世代型BCPであるオールハザードBCPの必要性について

    日本では、地震以外の水災、感染症等を含む非常事態を対象とした「オールハザード型」BCP整備の必要性が叫ばれています。「オールハザード型」BCPはどのように構築すれば良いのかを解説します。

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2024/4/19

  • コラム/トピックス

    【事業継続マネジメント】サプライヤーのBCM取組を支援するポイント

    大地震、水害、新型コロナウイルス等でサプライチェーンが途絶した経験を受け、企業でもサプライチェーン強靭化対策の重要性は十分に浸透している。災害等を想定したサプライチェーン強靭化対策としては、完成品在庫…

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)
    • コラム/トピックス

    2024/4/16

  • コラム/トピックス

    介護施設BCP~実効性のある避難確保計画の作成と避難訓練の実施~

    介護施設を含む要配慮者利用施設における避難確保計画の作成と避難訓練の実施状況 平成29年に『水防法』が改正され、要配慮者利用施設(注1)における「避難確保計画の作成・報告」および「避難訓練の実施」が義…

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)
    • コラム/トピックス

    2024/3/26

  • コラム/トピックス

    福祉避難所のBCP(量的課題と機能的課題について)

    2022年度に、福祉避難所の確保および機能向上における課題とその要因を明らかにすることを目的として実施したアンケート調査の結果です。

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2024/3/26

  • コラム/トピックス

    BCP策定等の義務化で介護サービス事業者等に求められる取り組みと現状

    介護報酬改定のBCP策定等の義務化で求められる取り組み 令和3年度の介護報酬改定で、「業務継続に向けた取り組みの強化」として、全介護サービス事業者を対象に業務継続計画(以下BCP)の策定等として、以下…

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2024/3/25

  • コラム/トピックス

    中堅・中小企業に対するBCM支援の方向性~育てていく取組の支援

    中堅・中小企業におけるBCM定着の課題(BCP策定に加えBCM取組支援も必要) 近年、大災害、感染症、サイバー攻撃など、危機が長期化・常態化することが当たり前になり、BCP(事業継続計画:Busine…

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2024/3/25

  • コラム/トピックス

    リスク多様化の時代に経営資源視点で考える オールハザード型BCP

    オールハザード型BCPの必要性(自然災害だけでないリスク多様化への対応) BCPとは、企業が自然災害等の緊急事態に遭遇した場合において、事業資産の損害を最小限にとどめつつ、中核となる事業の継続あるいは…

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2024/3/25

  • コラム/トピックス

    サプライチェーン全体のBCPレベル底上げのポイント

    サプライヤーにおけるBCP(事業継続計画)策定の必要性 近年、頻発化・甚大化する自然災害、新型コロナウイルス感染症、政治的な不安定要素(地政学的リスク)など、ビジネス環境の変化が激しさを増している中、…

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2024/3/25

  • コラム/トピックス

    初動対応を対象としたBCP訓練手法・シナリオの選び方

    BCP訓練とは BCP訓練とは、策定したBCPを実際に使用するイベントのことで、策定したBCPを関係者に周知したり、改善点を洗い出したりする手法として、とても有効です。

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2024/3/25

  • コラム/トピックス

    長期の事業停止に備えるBCPの新たな潮流 BCTP構築のすすめ

    BCP(Business Continuity Plan)における新たな対策 BCP(Business Continuity Plan)は、企業等が危機に直面した際、企業全体の操業度の落ち込みは幅を小…

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2024/3/25

  • コラム/トピックス

    サプライヤー全体のBCPレベル底上げのポイント

    近年、頻発化・甚大化する自然災害、新型コロナウイルス感染症、政治的な不安定要素(地政学的リスク)など、ビジネス環境の変化が激しさを増している中、自社業務を支える取引先の事業停止や、サプライチェーンの途…

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2023/9/5

  • コラム/トピックス

    「従来型」BCPから「オールハザード型」BCPへ

    「オールハザード型」BCPで地震以外のリスクにも対応。企業の事業継続計画を見直し、多様な災害に備える方法を解説。

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2021/8/4

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次へ
  • 最後へ
RM NAVI

by MS&ADインターリスク総研

リスク領域から探す

  • サステナビリティ(ビジネスと人権、自然資本・TNFD、生物多様性)
  • BCP/BCM(事業継続マネジメント)
  • 人的資本/健康経営®(含むメンタルヘルス・両立支援)
  • 防災・減災(火災・爆発・落雷・台風・洪水・積雪・地震)
  • 医療/介護/障害福祉/子ども・児童福祉等
  • 危機管理
  • コンプライアンス・内部統制
  • その他
  • 気候変動(TCFD/カーボンニュートラル)
  • サイバーリスク/情報セキュリティ
  • モビリティ(運輸安全・次世代モビリティ)
  • 安全文化醸成/労働安全衛生
  • 全社的リスク管理(ERM)
  • 製品安全・食品安全
  • 海外

コンテンツ

  • サービスメニュー
  • セミナー/イベント
  • レポート/資料
  • コラム/トピックス
  • RM FOCUS

検索する

  • 条件検索
  • フリーワード検索

RM NAVIとは

  • RM NAVIとは
  • コンサルタント略歴
  • 業界別支援事例
  • リスクマネジメント用語集
  • 発行書籍一覧
  • よくある質問/FAQ
  • 運営会社

関連サイト

三井住友海上
あいおいニッセイ同和損保
三井ダイレクト損保
三井住友海上あいおい生命
三井住友海上プライマリー生命
MS&AD インターリスク総研
MS&AD インシュアランスグループ
反社会的勢力に対する基本方針
個人情報保護宣言(プライバシーポリシー)
情報セキュリティ方針
人権基本方針
当サイトのご利用について
会員規約

copyright © MS&AD InterRisk Research &
Consulting, Inc. All Rights Reserved.

RM NAVI

by MS&ADインターリスク総研

MS&AD インターリスク総研
MS&AD インシュアランスグループ

関連サイト

三井住友海上
あいおいニッセイ同和損保
三井ダイレクト損保
三井住友海上あいおい生命
三井住友海上プライマリー生命
  • 反社会的勢力に対する基本方針
  • 個人情報保護宣言(プライバシーポリシー)
  • 情報セキュリティ方針
  • 人権基本方針
  • 当サイトのご利用について
  • 会員規約

copyright © MS&AD InterRisk Research &
Consulting, Inc. All Rights Reserved.