RM NAVI
  • リスク領域から探す
  • サービスメニュー
  • コラム/レポート
  • セミナー
  • 検索
  • RM NAVIとは
  • サステナビリティ(ビジネスと人権、自然資本・TNFD、生物多様性)
  • 気候変動(TCFD/カーボンニュートラル)
  • BCP/BCM(事業継続マネジメント)
  • サイバーリスク/情報セキュリティ
  • 人的資本/健康経営®(含むメンタルヘルス・両立支援)
  • モビリティ(運輸安全・次世代モビリティ)
  • 防災・減災(火災・爆発・落雷・台風・洪水・積雪・地震)
  • 安全文化醸成/労働安全衛生
  • 医療/介護/障害福祉/子ども・児童福祉等
  • 全社的リスク管理(ERM)
  • 危機管理
  • 製品安全・食品安全
  • コンプライアンス・内部統制
  • 海外
  • その他
  • 各種サービスメニュー
  • コンサルタント略歴
  • 業界別支援事例
  • セミナー/イベント
  • コラム/トピックス
  • レポート/資料
  • RM FOCUS
  • RM NAVIとは
  • リスクマネジメント用語集
  • 発行書籍一覧
  • よくある質問/FAQ
  • 運営会社
リスク領域から探す
  • サステナビリティ
    (ビジネスと人権、自然資本・TNFD、生物多様性)
  • 気候変動
    (TCFD/カーボンニュートラル)
  • BCP/BCM(事業継続マネジメント)
  • サイバーリスク/情報セキュリティ
  • 人的資本/健康経営®
    (含むメンタルヘルス・両立支援)
  • モビリティ(運輸安全・次世代モビリティ)
  • 防災・減災
    (火災・爆発・落雷・台風・洪水・積雪・地震)
  • 安全文化醸成/労働安全衛生
  • 医療/介護/障害福祉/
    子ども・児童福祉等
  • 全社的リスク管理(ERM)
  • 危機管理
  • 製品安全・食品安全
  • コンプライアンス・内部統制
  • 海外
  • その他
サービスメニュー
  • 各種サービスメニュー
  • コンサルタント略歴
  • 業界別支援事例
コラム/レポート セミナー 検索
RM NAVIとは
  • RM NAVIとは
  • リスクマネジメント用語集
  • よくある質問/FAQ
  • 運営会社
  • 発行書籍一覧
  • 検索
  • お気に入り
  • 利用可能
    サービス
  • 問い合わせ
  • 用語集
  1. TOP
  2. 検索

リスクマネジメントの15領域から選択

リスク領域

サービスメニューやリスク情報から選択

コンテンツ
 
 
リスク領域を選択
コンテンツを選択

検索結果 411 件

おすすめ順
おすすめ順
あたらしい順
古い順
  • レポート/資料

    南海トラフ巨大地震の被害想定の見直しについて【災害リスク情報 103号】

    2025年3月31日に内閣府より南海トラフ巨大地震に関する新たな被害想定が公表されました。本稿では、新たに算出された被害想定の把握ならびに企業の防災対策のポイントを解説します。

    • 防災・減災(火災・爆発・落雷・台風・洪水・積雪・地震)
    • 危機管理

    2025/7/1

  • レポート/資料

    2025年3月28日にミャンマー中部で発生した地震について③ 事業の継続に必要な企業の対応【InterRisk Asia Report 2025 No.03】

    ミャンマーで発生した大規模地震の余震に備え、タイで検討すべき事項を整理します。タイでは高層建物に大きな影響が出ていることから、主にタイ国内の本社機能を含む管理業務の継続に必要な対応を中心に解説します。

    • 防災・減災(火災・爆発・落雷・台風・洪水・積雪・地震)
    • 海外

    2025/4/2

  • レポート/資料

    2025年3月28日にミャンマー中部で発生した地震について② 長周期地震動による被害と地震後の安全点検 【InterRisk Asia Report 2025 No.02】

    2025年3月28日にミャンマー発生した地震では、震源から約1000km離れたバンコクでも高層ビルが大きく揺れ、多くの被害が発生しました。長周期地震動による被害と地震後の安全点検について解説します。

    • 防災・減災(火災・爆発・落雷・台風・洪水・積雪・地震)
    • 海外

    2025/4/2

  • レポート/資料

    2025年3月28日にミャンマー中部で発生した地震について①【InterRisk Asia Report 2025 No.01】

    2025年3月28日、ミャンマー中部を震源とするマグニチュード7.7の大きな地震(以下、本地震と呼ぶ)が発生し、隣国タイ、中国、ベトナム等でも揺れを観測しました。現地の状況についてレポートします。

    • 防災・減災(火災・爆発・落雷・台風・洪水・積雪・地震)
    • 海外

    2025/4/2

  • レポート/資料

    事業継続計画(BCP)・事業継続マネジメント(BCM)に関する取組の公表について  ~2016年度・2024年度調査結果の比較~

    BCP・BCMへの取り組みについて、日経225の構成銘柄である225企業を対象に、取り組みの公表の実態を調査しました。本レポートでは、その調査結果について解説します。

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2025/4/1

  • レポート/資料

    感染症BCPの見直しポイント ~新型インフルエンザ等対策政府行動計画・ガイドライン改定を踏まえて~

    「事業者・職場における新型インフルエンザ等対策ガイドライン」(以下、事業者ガイドライン)に基づき、事業者の感染症BCP改定ポイントを解説します。

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2025/4/1

  • レポート/資料

    リチウムイオン電池に起因する火災の現状と対策【災害リスク情報 102号】

    近年、リチウムイオン電池の出火に起因する火災が増加傾向です。代表的な発火のメカニズムを理解するとともに、関連法令改正内容の理解、使用者が留意すべき火災予防上の対策についてまとめます。

    • 防災・減災(火災・爆発・落雷・台風・洪水・積雪・地震)

    2025/3/5

  • レポート/資料

    雑居ビル火災の危険性【災害リスク情報 101号】

    雑居ビル火災は、設備の老朽化や避難経路の管理不備によって火災時の被害が増大する可能性があります。過去の火災事例から、防火管理の強化方法やテナント間の情報共有の重要性について解説します。

    • 防災・減災(火災・爆発・落雷・台風・洪水・積雪・地震)

    2025/3/5

  • レポート/資料

    【資料ダウンロード】 実践!リスクマネジメント ~災害に備えてサプライチェーン強靭化に取り組もう!~

    2025年2月19日に開催されたwebセミナー「実践!リスクマネジメント ~災害に備えてサプライチェーン強靭化に取り組もう!~」の投影資料をダウンロードできます。

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)
    • その他

    2025/2/20

  • レポート/資料

    MS&ADインシュアランスグループ リスクマネジメント情報誌 【RMFOCUS 第92号】

    リスク関連情報、周辺情報を幅広くご紹介しています。今号では「デジタルソリューションによる罹災証明書発行業務の効率化事例」のほか、各種レポートを掲載しています。

    • 全社的リスク管理(ERM)
    • サステナビリティ(ビジネスと人権、自然資本・TNFD、生物多様性)
    • 気候変動(TCFD/カーボンニュートラル)
    • 防災・減災(火災・爆発・落雷・台風・洪水・積雪・地震)
    • モビリティ(運輸安全・次世代モビリティ)
    • 人的資本/健康経営® (含むメンタルヘルス・両立支援)

    2025/1/7

  • レポート/資料

    デジタルソリューションによる罹災証明書発行業務の効率化事例 ~令和6年能登半島地震への適用を通じて~【RMFOCUS 第92号】

    MS&ADインターリスク総研は、研究機関やNTT東日本などと共同で被災者生活再建支援システムのデジタル化を進めている。本稿では、令和6年能登半島地震における罹災証明書発行業務の効率化事例を紹介する。

    • 防災・減災(火災・爆発・落雷・台風・洪水・積雪・地震)

    2025/1/7

  • レポート/資料

    令和6年に発生した台風と災害への備え【災害リスク情報 第100号】

    令和6年台風第10号では暴風や大雨により、西日本から東日本の太平洋側を中心に土砂災害や建物損壊など多大な被害が生じました。本稿では、令和6年の台風に関する情報や災害への備えについてまとめています。

    • 防災・減災(火災・爆発・落雷・台風・洪水・積雪・地震)

    2024/11/1

  • レポート/資料

    「大規模地震発生に伴う帰宅困難者等対策のガイドライン」改定を踏まえた、 事業者の帰宅困難者等対策取組みの再点検・見直し BCMニュース(2024 No.1)

    内閣府は2024年7月に「大規模地震発生に伴う帰宅困難者等対策のガイドライン」を改定・公表しました。改定概要を紹介し、事業者の帰宅難者等対策取組のポイントを、事例を交えつつ解説します。

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2024/11/1

  • レポート/資料

    MS&ADインシュアランスグループ リスクマネジメント情報誌 【RMFOCUS 第91号】

    リスク関連情報、周辺情報を幅広くご紹介しています。今号では「大災害発生時に適切な初動対応ができる環境を整備しよう!」のほか、各種レポートを掲載しています。

    • 全社的リスク管理(ERM)
    • サステナビリティ(ビジネスと人権、自然資本・TNFD、生物多様性)
    • 防災・減災(火災・爆発・落雷・台風・洪水・積雪・地震)
    • サイバーリスク/情報セキュリティ
    • モビリティ(運輸安全・次世代モビリティ)
    • 安全文化醸成/労働安全衛生
    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)
    • その他

    2024/10/4

  • レポート/資料

    令和6年の大雨被害と水害への備え ~その1~【災害リスク情報 第98号】

    災害リスク情報(第98号)では、令和6年9月までの大雨被害の概要と、特に大きな被害が生じた7月下旬東北地方の大雨、および9月下旬能登半島の大雨について解説します。

    • 防災・減災(火災・爆発・落雷・台風・洪水・積雪・地震)

    2024/10/4

  • レポート/資料

    令和6年の大雨被害と水害への備え ~その2~【災害リスク情報 第99号】

    令和6年も、各地で線状降水帯が発生しました。災害リスク情報(第99号)では、気象庁による線状降水帯の予測や水害ハザードマップと実際の浸水との比較を整理し、今後の水害への備えについて解説します。

    • 防災・減災(火災・爆発・落雷・台風・洪水・積雪・地震)

    2024/10/4

  • レポート/資料

    【期間限定】講演資料ダウンロード バックオフィス・イノベーションWeek 2024 <秋> [特別編]危機管理・リスクマネジメントフォーラム

    JBpress / Japan Innovation Review主催イベント「バックオフィス・イノベーション Week 2024 」にて投影した資料を、期間限定でダウンロードいただけます。

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2024/10/22

  • レポート/資料

    大災害発生時に適切な初動対応ができる環境を整備しよう! ~安全配慮義務に配慮した各拠点の適切な初動対応の自走化支援~【RMFOCUS 第91号】

    見どころポイント 大災害発生時に被災した各拠点は、主体的に安全配慮義務に配慮した対応を実施しなければならないが、これら初動対応は対応主体である各拠点任せではなく、組織全体で各拠点の「自走化…

    • 防災・減災(火災・爆発・落雷・台風・洪水・積雪・地震)
    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)

    2024/10/3

  • レポート/資料

    介護BCPガイドラインの改訂ポイントについて 「医療福祉RMニュース 2024 No.2」

    令和3年度介護報酬改定に伴う運営基準の改正により、すべての介護サービス事業所に業務継続計画(以下「BCP」)の策定・研修・訓練の実施が義務となった背景について振り返る。

    • BCP/BCM(事業継続マネジメント)
    • 医療/介護/障害福祉/子ども・児童福祉等

    2024/9/2

  • レポート/資料

    異常気象による風水害の影響とその対策 <中国風険消息(中国関連リスクニュース)2024 No.1>

    2024年4月、6月に中国華南地域で発生した風水災害は深刻な被害をもたらした。特に広東省では豪雨、洪水、雹、竜巻など様々な災害が発生し、甚大な影響を及ぼした。異常気象時の風水災害対策について解説する。

    • 防災・減災(火災・爆発・落雷・台風・洪水・積雪・地震)
    • 海外

    2024/8/2

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 次へ
  • 最後へ
RM NAVI

by MS&ADインターリスク総研

リスク領域から探す

  • サステナビリティ(ビジネスと人権、自然資本・TNFD、生物多様性)
  • BCP/BCM(事業継続マネジメント)
  • 人的資本/健康経営®(含むメンタルヘルス・両立支援)
  • 防災・減災(火災・爆発・落雷・台風・洪水・積雪・地震)
  • 医療/介護/障害福祉/子ども・児童福祉等
  • 危機管理
  • コンプライアンス・内部統制
  • その他
  • 気候変動(TCFD/カーボンニュートラル)
  • サイバーリスク/情報セキュリティ
  • モビリティ(運輸安全・次世代モビリティ)
  • 安全文化醸成/労働安全衛生
  • 全社的リスク管理(ERM)
  • 製品安全・食品安全
  • 海外

コンテンツ

  • 各種サービスメニュー
  • セミナー/イベント
  • レポート/資料
  • コラム/トピックス
  • RM FOCUS

検索する

  • 条件検索
  • フリーワード検索

RM NAVIとは

  • RM NAVIとは
  • コンサルタント略歴
  • 業界別支援事例
  • リスクマネジメント用語集
  • 発行書籍一覧
  • よくある質問/FAQ
  • 運営会社

関連サイト

三井住友海上
あいおいニッセイ同和損保
三井ダイレクト損保
三井住友海上あいおい生命
三井住友海上プライマリー生命
MS&AD インターリスク総研
MS&AD インシュアランスグループ
反社会的勢力に対する基本方針
個人情報保護宣言(プライバシーポリシー)
情報セキュリティ方針
人権基本方針
当サイトのご利用について
会員規約

copyright © MS&AD InterRisk Research &
Consulting, Inc. All Rights Reserved.

RM NAVI

by MS&ADインターリスク総研

MS&AD インターリスク総研
MS&AD インシュアランスグループ

関連サイト

三井住友海上
あいおいニッセイ同和損保
三井ダイレクト損保
三井住友海上あいおい生命
三井住友海上プライマリー生命
  • 反社会的勢力に対する基本方針
  • 個人情報保護宣言(プライバシーポリシー)
  • 情報セキュリティ方針
  • 人権基本方針
  • 当サイトのご利用について
  • 会員規約

copyright © MS&AD InterRisk Research &
Consulting, Inc. All Rights Reserved.